電車の乗り降りの時、ベビーカーはどうするのが正しい?
一時期話題になった「ベビーカー論争」。賛否両論ありましたが、まずは「乗っている間にベビーカーを畳むかどうか」ということです。
国土交通省は正式に、子どもの安全面などを考慮した結果、電車に乗る際は折りたたまずに乗車できる、と発表しています。
しかしながら、満員電車でのベビーカーは、「子どもの安全面」は考慮されていない環境と言えるでしょう。
大人が乗り降りするだけでも大変な状況でベビーカーを広げられると、後ろの人はそこに空間があると思って、ぎゅうぎゅうに乗り込んできます。
また、ドア付近にいる場合は、ドアが開くたびに降りる人のために道を開けたり、一度降車する必要があります。
ベビーカーでそれができるでしょうか。
ベビーカーは、電車を乗り降りする際が一番危険なんです。
基本的には折りたたむ必要はありません。
ただし、周りの方の事も考えて、なるべく乗り降りの邪魔にならないように気遣うことが大切です。
ベビーカーで電車を利用するときに、迷惑をかけない乗り降りの方法
まずは乗る時。乗る時は、なるべく一番最後に乗るようにしましょう。
最後の方が、周りの人とぶつかったりせずに、落ち着いてスムーズに乗れることが多いです。
ベビーカーの前輪を上げて、落ちないように気を付けながら、ベビーカーを先に電車内に乗せてあげてください。
降りる時はその逆で、ママが先に後ろ向きに降り、後輪を次に下ろしましょう。
また、車内では必ずタイヤのストッパーをかけましょう。
子どもが乗っていないで荷物だけだから、という理由や、人が来た時にさっと避けられない、という理由で
かけないかたもいらっしゃいますが、停車時などに動いてぶつかる方が、危険で迷惑です。
ベビーカーで電車の乗り降りは危険がたくさん!
ベビーカーを利用する上でのマナーには、人に迷惑をかけない、という目的がありますが、もう一つ
事故にならないように安全に利用する、という目的が大前提にあります。
駆け込み乗車をしようとして、ベビーカーがドアに挟まる。
駅ホームで傾斜に気づかず、手を離した隙に線路に落ちてしまう。
といった、駅ホームや乗り降りの際の事故だけではなく、エスカレータや階段等、
様々なところに危険があります。
とにかく、ベビーカーから手も目も話さないように心がけましょう。
ベビーカーでの電車のマナーを守って、気持ちよく利用しましょう
赤ちゃんを連れて出かけるだけで、一苦労かと思います。
ですが、電車に乗っている方にも、様々な状況や価値観の方がいらっしゃいます。
一人一人がマナーを守って乗らないと、電車でのベビーカーが禁止されてしまう、なんてことにもなりかねません。
ママと赤ちゃんをはじめ、乗客みんなが気持ちよく乗れるように、
そして、これからママになる方のお手本となれるように、マナーを守って乗りましょう。